梅しそ雑記

私自身の興味にまみれた自己満ブログです

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

静岡の登れる灯台に行ってきた話〜御前埼灯台編〜

先日遠くへ行きたいと書きましたがどこに行くかは決まっていませんでした。

そろそろざつ旅第1話の聖地巡礼を行っておきたい、けど今の暑さで階段1225段はなぁ…

 

そういえば先日カテゴリーを整理したのですがブログ開設1ヶ月辺りの昔の記事で

こんなことを書いていたのを思い出しました。

japapricot.hatenablog.com

あー、島根以来行ってないなぁ…ん?

3基/16基?4分の1も行っていないってこと?こんな記事を書いておいて?

…灯台なら辺鄙なところにあって移動時間のほうがかかるだろうし、

あまり外を歩くこともないだろうし今の時期にちょうどいいかも。

ということで、割と近場で数を稼げる(と言っても2基ですが)静岡に先週行ってきました。

 

朝8時過ぎ、新幹線で静岡駅に到着。ここからタイトルの通り御前崎灯台を目指します。

バスの時間までは少し時間があるので静岡駅をブラブラ。時間が時間なだけに

お店はやっていませんが…。

ランナー状態*1の公衆電話、本当にあるんだなぁ。

ここで一旦静岡駅と御前崎灯台の位置関係を見ておきましょう。…いや、遠いな?

灯台の紹介ページを見ると菊川駅からもバスが出ているのですが、

新幹線が停車する静岡のほうが面倒がなさそうだったので静岡駅から行くことにしました。

お気づきかもしれませんが、Googleマップでは公共交通機関のルートが表示されません。

灯台の紹介ページに静鉄バスのルートが載っていたので公式ページを見て、

事前にルートを確認しました。

長距離の路線バスはちょっと怖いけど、こちらのページで調べられたのでだいぶ助かりました。

 

静岡駅から急行バスで牧之原市の端っこまで。途中東名高速を通りつつ1時間ほど。

途中で灯台方面に行くバスへの乗り換えが1回あるのですが、お祭りの影響で

臨時停留所になっているとのアナウンス。

案の定乗り換え先のバスも臨時停留所になっていましたが、

近隣のバス停がまとめられていたので事なきを得ました。

 

最寄りのバス停で降りて歩いて15分ほど。御前崎灯台に到着しました。

頭が長くてかわいい、と思ったんですが今まで行った灯台の写真と見比べてみると

頭の部分はほぼ同じで灯台自体が少し低めだからのようです。

この灯台、螺旋階段の最後に展望部分へ上がる部分がやたらと狭く、

背負っていたリュックがつっかえるほどの狭さで…え?自分の体積を考えろ?はい…

他の灯台はそこまででもなかったような気がするんですが。

投光部分が見上げらるようになっていましたが狭くていい感じに撮るのは難しかったです。

高さがそんなに高くないので抜群の眺め!という感じではありませんが、

そんなに悪くもありません。富士山が見えるようですがこの日は見えず。

周辺には海岸があったり、ちょっとしたスポットがあるのですが

高い気温に気力を奪われたので早々に撤収することにしました。

で、バス停に戻ってきたのですが見てくださいよ奥さん、このダイヤ。

土日祝の11時台が0本ですよHAHAHA(現在時刻11時15分)

…空調はないけど待合室があっただけマシと思おう、そうしよう。

事前に予定していたよりもだいぶ前倒しで動いているので待っている間に旅程の見直し。

計画では13時台のバスで静岡駅方面に戻る予定でしたが、もしかして菊川駅に行った方が早い?

調べてみると12時15分のバスで13時半過ぎには菊川駅に着けそう。

だいぶ遅いお昼になるけど駅前なら何かあるでしょ、ということで菊川行きに決定。

 

大体予定通りに菊川駅に到着。ただ周辺に飲食店が皆無。

いや、無くはないんですがGoogleマップで見る限りほぼ居酒屋…

ちょっと歩けばなくもない感じでしたが、そんな気力もないので駅のキオスクで

適当に電車の中で食べられるものを買いました。

東海道本線はそこまで古くもないはずですが、懐かしさを感じる車体でした。

予約しているホテルがある富士駅まで1時間ほど。この日はほぼ移動時間がメインでした。

なぜ富士駅かといえば富士山を間近で見たいからという単純な理由だったんですが、

見事に雲が覆いかぶさっていて拝むことはできず…

 

だいぶ長くなってしまいましたが、静岡1日目はこんなところで。

*1:プラモデルを切り離す前