先日switchのゲームを振り返りましたが、Steamでも振り返りページが
出来ていましたので見てみました。
switchと違ってプレイ時間は出ないみたいですね。
プレイしたゲームは38本。短く終わるものとかSTGとかも混じっているので、
その分かさ増しされていると思っていただければ。
連続プレイ日数よりはプレイ時間のほうを表示してほしかったな…
いや、現実と向き合わないといけなくなるから、やっぱりいいや。
プレイ時間上位3種、かな?
詳細がまた後で出てくるのでそれぞれの感想はその時に。
Steam全体の平均との比較ですね。平均より中央値との比較のほうがいいような…。
新作プレイ比率は約2割。個人的にはもっと少ないと思っていたので意外でした。
続いてジャンルごとのプレイ傾向。JRPGがぶち抜いていますね(笑)
大体トップ3に引っ張られているなぁ、と思っていたら『猫』!?
Stray一本でこんなに行く?
…よくよく考えたらモンスターハンターワールドのオトモアイルーも含まれてそう。
ここからはプレイ時間上位のゲームの詳細。
1位はライザのアトリエ3。ライザシリーズを追っていた者としては、
恐らく最終作になる今作は楽しませてもらいつつ、終わってしまう寂しさもありながら
プレイしていました。
大人になったライザが本当にいいんだ…本質的なところではあまり変わらなかったけど。
2位はSlay the Spire。ローグライク+デッキ構築型なので、無限にできるゲームですね。
大抵プレイするゲームが無いときとか閑散期的な時にやっていたりするので、
地道に伸びてきたパターンですね。
最近全然やれていないけど、多分今後も上位に入ってくる予感。
3位はBLUE REFLECTION/帝。ちょうど作中と同じ夏の時期にプレイしていました。
発売からだいぶ経ち、セールで購入しておいたものを崩すためにやっていました。
前作のストーリーが良かったので、期待していましたがこちらも良かった。
ただアニメ含めてシリーズ追っていないと置いてけぼりになるのはどうなの…?
4位は絶賛プレイ中のモンスターハンターワールド。
極ベヒーモス…?(突然のネタバレ)まぁ、攻略サイトを少し見たりして
存在自体は知っているのですが。
武器の強化で引き続きプレイしていきそうなので、まだまだプレイ時間は伸びそう。
これ、アイスボーンにアップデートしたらどうなるんだろう。
5位はニーアオートマタ。
PS4でプレイ済みなので再プレイですね。名作はいつプレイしても良い。
実績が中途半端になっていたりするので、またそのうちやりたい。
特にエミール関係のクエストは前回もできなかったので…
次に月別のプレイ時間。分かりやすく5・6月頃が減っているのは
ゼルダの影響ですね。こうしてみると年初のほうはもっとプレイしていたんだな…
ブログを始めたのも影響しているのか、10月以降は少な目です。
最後に今年プレイしたゲームの一覧。
念のため、そっち系のタイトルにはモザイクをかけています。
ちょこっとプレイしてやめたゲームもあるので、クリアまでやったのは
そんなに多くないかも。クリアが無いゲームもありますが。
あぁ、ロックマンエグゼとか途中で止まっちゃってるゲームがたくさんある…
というわけでSteamで今年プレイしたゲームの振り返りでした。
来年も罪を崩しつつ、新作ももうちょっとプレイしていけたらいいなと思います。