梅しそ雑記

私自身の興味にまみれた自己満ブログです

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

長崎に行ってきた話~1日目後編~

引き続き佐世保市内を歩いていきます。

前編はこちらから。

japapricot.hatenablog.com

 

■■1日目:佐世保市■■

さて、展望台で一息ついて市内に戻ります。ホテルのチェックインまで

だいぶ余裕があり、戻るまでに見たいところもあるのでのんびり歩いていきます。

軽く書いていますがGoogleマップによると1時間半は歩くので、同行者がいたら

引かれるだろうな、と思う道のりです。

まぁ、好き勝手にできるから一人旅って好きなんですが。

 

坂を下りていくと見たいところが見えてきました。造船場というかドックです。

遠くから巨大なクレーンが何基も見えるのは、なんかいいですね。

かなり遠目ですが、護衛艦も見えてテンションが上がりました。

本当は横須賀みたいに軍港めぐりのツアー船に乗りたかったのですが、土日しか

やっておらず旅程と合いませんでした。

景色を楽しみながら歩いているうちにドック前に着きました。

高い柵と有刺鉄線があって見づらかったですが、有刺鉄線の隙間からレンズを入れて

何枚か撮ってきました。

…よくよく考えたらあまりよくない行為だったのでは。

当日は大きな客船?がドック入りしていました。整備中かな。

何となく昔からあるドックなんだろうな、とは思っていたのですがあっていたようです。

あと最寄りのバス停の名前が他に無い感じでいい。

 

引き続き佐世保市内に向けて歩いていくと護衛艦がちらほらと見えてきました。

大抵は手前の工場などに阻まれて全景までは見ることができませんでしたが、

全く見れないことも想定していたので、これだけでも満足です。

市内に近づくとアメリカ海軍の文字が入った看板が増えてきました。

少しづつ外国人の方も見かけるようになってきます。

 

市内に入ってもまだチェックインまで時間があるので、ショッピングモールで

時間を潰します。

西の方に来るといつも気になるのですが、九州だとエスカレーターは右空けなのでしょうか。

それとも左空け?確か大阪だと左空けと聞いたので、周りの様子を伺いながら

乗ったのですが、何となく右空けっぽい?

白い地名の看板。横須賀・舞鶴は見たことがあるけど、呉にもあったのかな。

 

佐世保駅を抜けてホテルに向かう途中、こんな掲示が。

日本最西端の駅が佐世保だそうです。出入口近くにそれとなく

掲示してあったのですが、もっとアピールしてもいいのでは。

 

ホテルの部屋に荷物を置いて、夕食を探しつつ市内をさらに散策。

展望台に向かう前、少し市内を歩いた時に気になったところに寄ってみました。

トンネル横丁。太平洋戦争中の防空壕を利用した店舗があるとのこと。

見た目は味のある商店街という感じでしたが、こんなところにも

歴史を感じさせるところがあるのも佐世保らしさ?

 

本屋があったのでもう一度アーケード商店街へ。

興味本位で端から端まで歩いてみました。歩いても歩いてもなかなか

端に辿りつきませんでした。2階部分がショーウインドーになっていたりして

何となく中野ブロードウェイ前の商店街を思い出しました。

鎮守府があったということで艦これの看板。この下がり天井部分は電車が通っています。

なかなか大胆なつくり。

 

夕食はもちろんチャンポン。と思ってホテルに向かう前に探しておいたので

目を付けていた駅前のお店に行ったところ、なんと本日終了の文字。

あの、まだ18時前なんですが…

仕方なくGoogleマップで付近のお店を検索。町中華のお店で出しているところが

あったので向かうことにしました。

通りから少し外れて路地のようなところにありました。

早めの時間だったので、お店に入ると二人しかいませんでした。

店主さんと常連さんのような人が話していたのですが、何とか聞き取れる程度の

方言で話していました。~してばってんが耳に残っています。

出てきたチャンポンは麺少な目具材多めで、麺によく絡むとろみのあるスープで

とてもおいしかったです。

多分この旅の中で食べたチャンポンや皿うどんではナンバーワンくらい。

 

その後は近くのスーパーで部屋で飲むお酒とツマミ、それからご当地っぽい飲み物を

買ってホテルに戻りました。

 

私の旅の恒例?の旅先で買った本はこちら。

中身は長崎市内のディープな解説本でした。ある程度土地勘があると楽しめる感じだなと

思いました。

それよりも地元のお店の広告が載っていたりして、いかにも地元に密着した本という感じで

お気に入りです。

 

2日目に続きます。