梅しそ雑記

私自身の興味にまみれた自己満ブログです

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

北海道に行ってきた話~6日目その1~【9/15】

■■6日目:富良野~札幌■■

この日は富良野を離れて札幌に戻ります。

富良野は北海道らしい自然を感じられていいところでした。

ラベンダーとかのシーズンに合わせてまた来てみたいです。

ホテルから車で1時間。休憩がてら行こうと思っていたこちらへ。

外に置かれている機関車が目を引く三笠鉄道記念館です。

微鉄オタなので寄ることにしたところです。本当は小樽とか夕張にも機関車や車両が

展示されているスポットがあって気にはなったのですが、上手い旅程が組めず…

こちらの機関車は動態保存されていて、ごく短い距離ですが実際に走っていて

乗ることもできます。

昔大井川鉄道の機関車に乗ったことがあるし…と思って乗りませんでしたが、

勿体ないことしたなぁ。

チケットカウンターからすぐの展示スペースには大きな蒸気機関のモデルが。

人感センサーで反応して動き出すのですが、結構大きな音を立てて動くので

ちょっとビックリします。

昭和33年に改正された運賃表が展示されていました。

今の価値に直すとどれくらいになるんだろう…。というか鹿児島までの運賃が

記載されていることに驚きます。

展示内容は北海道の鉄道の歴史、機関車の仕組み等結構幅広くボリュームがあります。

ただまぁ、たまたまかもしれませんがこんな感じで展示の文字がかすれているものも

あったので運営状況はあまりよくないのかなと邪推したり。

でも他の展示はそんなこと無かったような気がするので、本当にたまたまだったのかも。

北海道初の蒸気機関車、弁慶号の模型。

現代のほうが圧倒的に便利になっていることは分かっていますが、それでも

こういう車両が走っていた時代は見てみたいなという憧れがあります。

外の機関車が走り出す時間だとアナウンスが流れたので、一旦外に出て様子を

見に行きました。

汽笛を鳴らして小さいながらも力強く走る姿はロマンを感じますね。

外は外でJR北海道で使用されていた車両が保存されています。

個人的に気に入ったのはこの車両でした。鋼の錬金術師で出てきそうで。

雪かきのためにこのような尖ったノーズになっているみたいです。

じゃあブリッグズ方面で活躍する車両か。

雨ざらし外に展示されている車両以外にも車庫に入っている車両があります。

蒸気機関車2両、ディーゼル機関車2両。

こちらは運転台に上がって中を見ることができます。

蒸気機関車のボイラー周りのバルブ・配管類が凄い…!

突然ですが、ロボットアニメにおける出撃前のカタパルトで機体を斜め下から

見上げて、カタパルトの外が見えるシーンが大好きです。

ガンダムSEEDのOPとか(伝われ

館内に戻って2階へ。休憩スペースがあり、一角にはプラレールコーナーがありました。

あと、Nゲージかな?を使用した運転体験コーナーがありました。

確か1回300円だったはず。新幹線とかトーマス機関車も運転できるようですが、

行った時は調整中でディーゼルカーだけが稼働していました。

周りの壁面にはリニアモーターカーとか新幹線とか、近代車両の紹介展示がありました。

あと、振り子式車両の仕組みの展示もありました。よく違いが分かりませんでしたが…

 

最後にお土産コーナーを見て記念館が発行している冊子等を購入したのですが、

こんな封筒に入れてくれました。なんかこういうのいいですね。