梅しそ雑記

私自身の興味にまみれた自己満ブログです

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

趣味といえるほどではない御朱印集め

先日の浅草橋・浅草周辺散策や旅行の時の記事でも書いていますが、

御朱印をいただいています。

あちこち巡っているわけではないので趣味といえるほどではないのですが…

 

最初に御朱印をいただいたのは大洗磯前神社でした。

当時は本当に何となく、令和になったし元年の日付が入っているのも珍しいだろう、

くらいの考えだったと思います。

私の最初の御朱印

 

実際、このあとのページにある御朱印は令和四年のもので、ほとんど興味が無かったことが

うかがえます。

またもらい始めたのは広島・宮島にある厳島神社を訪問したことがきっかけでした。

それも日本三景の神社でいただける御朱印って特別では?くらいの気持ちでした。

厳島神社では目の前でさらさらと書いてもらえるので実際に特別感があってよかったです。

 

そこで考えたのですが、旅の思い出に残すものとして御朱印なら場所はとらないし、

日付も残るのでいいんじゃないかと。

それから旅に出るときは行った先で、有名な神社などがあれば立ち寄って御朱印を

いただくことにするようになりました。

都内でも何か変わったものや特別感のあるもの、単に立ち寄った記録としても

御朱印をいただくようになりました。

 

今、私は三冊の御朱印帳を持っています。

1冊目は大洗磯前神社で買った最初の御朱印帳。主に都内や関東近郊でいただくもの用に

しています。

2冊目は厳島神社で買ったもの。上の御朱印を持って行っていなかったのもありますが、

何か特別感があっていいなぁ、ということで買いました。

こちらは旅行先に持っていくようとして使っています。

3冊目は出雲大社で購入。こちらはデザインが気に入って購入しました。

今のところ出雲大社と美保関神社でいただいたものしかありません。

 

今後も地道に集めていきたいと思っています。