梅しそ雑記

私自身の興味にまみれた自己満ブログです

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

出雲大社に参拝しに島根に行ってきた話~1日目~

2023年8月に出雲大社に参拝しに行こうと島根へ行ってきました。

出雲大社だけでは勿体ないので、世界遺産の石見銀山、それから灯台巡りを

一つ潰せるので出雲日御碕灯台を目的地にして計画を立てました。

 

■■1日目:出雲市・出雲日御碕灯台・石見銀山■■

出雲市行きの便数は多くないので、いつもより遅めの7時台に羽田空港から出発。

本当は寝台特急のサンライズ出雲に乗っていきたかったのですが、お盆時期なことも

あってか予約が即完売してしまったため、空から行くことにしました。

乗りたかったなぁ…サンライズ出雲…

出雲縁結び空港からバスで出雲市に向かいます。

しまねっこがお迎え                 特徴ある駅舎の出雲市駅

 

出雲市からはレンタカーで灯台と石見銀山を目指します。一人旅では初めての

レンタカーでした。バスなどで行けないこともなさそうだったのですが、行程が

組みにくかったので自分で運転していくことにしました。

失敗したなぁと思ったのは、お金をケチって軽自動車を借りたためパワーが足りない

場面を感じたときでした。次はここはケチらないようにしよう…

 

まずは灯台を目指します。1年ぶりくらいの運転でしたが、30分程度で到着する

距離だったのでウォーミングアップにはちょうどよかったです。

灯台近くの駐車場に着くと意外にも売店がありました。市街地からもかなり外れた

ところだったので、ちょっと驚きました。駐車場から歩いて5分くらいで灯台に

到着します。

 

こちらの記事でも紹介した通り、石造りでは国内最大の高さの灯台です。

japapricot.hatenablog.com

 

いざ近くにきて見上げると確かに大きい。大きいけどそんなに多くの灯台を

見てきたわけではないので、あまりピンときませんでした。

蒸し暑くて登るのはやめようかとも思ったのですが、ここまで来ておいて

見て帰るだけなのも変なので参観金を払って登ることに。

100段以上の狭い階段を登って頂上で涼んで戻ってきました。

出雲日御碕灯台                   頂上からの景色

 

続いて石見銀山を目指します。一般道で1時間ちょっとのドライブです。

このあたりの道は市街地以外のメイン通りは、信号が押しボタン式のため

市街地から出てしまえばとても走りやすかったです。

 

石見銀山に着くと天気が怪しくなり小雨も降ってきました。すぐに上がったのは

良かったのですが、半端に降ったので湿度が上がって蒸し暑くなっただけでした。

石見銀山は山中にある集落といった感じの町並みが続きます。

褐色の瓦って珍しいなぁ

 

見学ができる大きな坑道があるのでそちらを目指して歩いていきます。先に書いた通り

蒸し暑く汗が止まりません。途中の小さなお店で冷やしそばをいただきました。

手伝いで店員をしていた女の子が健気でかわいかったです。

 

20、30分ほど歩いて龍源寺間歩に着きました。こちらは見学ができる大きな坑道で

中に入ると涼しいを通り越して寒いくらいでした。温度計が下がっていましたが

20℃近くは外気と差があったでしょうか。

中は天井が低いですが、これを人力で彫ったのかと考えると奥に進めば進むほど

驚きが大きくなっていきました。脇にも試し堀りした跡があり人が這いつくばって

ようやく進めるほどの大きさでした。

入り口からは冷気が流れてきます           天井が低い…

人一人通れるかどうかくらいの大きさ         奥の方が霧がかって見えます

 

坑道を出たら後は戻るだけなのですが、蒸し暑くて気力が湧いてきません。

そういえば歩いてくる途中で集落内を巡回する小型のカートみたいなものが走っていたなと

停留所で時刻を調べると10分以内に来るようだったので待つことにしました。

カートに乗り込むと運転手さんがガイドもしてくれて、歩いているだけだと

見落とすところも解説してくれて楽しかったです。

駐車場までのバスが来る停留所まで乗せてもらいました。

 

その後は再び約1時間のドライブをして出雲市内へ戻ります。

途中道の駅に寄りながら戻るのは初めてやりましたが楽しかったです。

レンタカーでドライブ旅、いいなぁ…今後も組み込んでいきたい。

 

夕食は割子そばをいただきました。3段式の器に盛られてきて別々の薬味などで

楽しめるそばでした。かためのそばでおいしかったです。