梅しそ雑記

私自身の興味にまみれた自己満ブログです

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

首都圏外郭放水路(2024年クリスマス神殿コース)を見学

開催日

2024年12月21日(土)、12月22日(日)

料金

(大人)

1,000円

所要時間*1

1時間弱

写真撮影

基本可能

水槽に降りていく階段等一部制限有

予約方法

オンライン予約
公式ページ

https://gaikaku.jp/

地図

最寄り駅:

東武野田線アーバンパークライン 南桜井駅

今年から始めた社会科見学シリーズ、今年だけでも色々行きました。

しばらく後に行けばアップデート版として記事が書けるなフフフ、などど邪な考えをしつつ

何の気なしに記事を振り返りながら首都圏外郭放水路の公式サイトを眺めていると、

クリスマス神殿コースの文字が。

しかも空き枠は残り1。これは何かのお導き!ということで即予約をしました。

 

通常の地下神殿コースについてはこちらの記事に書いておりますので、併せてご覧ください。

japapricot.hatenablog.com

 

というわけで、首都圏外郭放水路について説明を受けた後地下神殿(調圧水槽)へ。

本当はもうちょっと写真の腕前を磨いてから再訪しようかと思っていたのですが、

空間が広すぎてアングルが難しいですね。

柱の前ならバランスよく映るのでは?と思い、撮っては見たものの近すぎました…

前回は雨が降っていて床が濡れていましたが、今回はほぼ乾燥している状態。

しかも先日に重機を入れて清掃したそうで綺麗な状態でした。

地下神殿に降りてから10分ちょっとすると係の人から案内があり、

見学できる範囲より奥のほうの照明が落とされ、ライトアップが始まりました。

クリスマス神殿というくらいなのでクリスマスカラーのライトアップと思っていたのですが、

虹色にゆっくり変わるようになっていました。ゲーミング地下神殿…

 

でも見学コース側の照明は付いたままなのでいまいち物足りなさが…

まぁ、安全のためには仕方ないか、と思っていたら再度アナウンスがあり、

見学者側の照明も消されました。

ライトの色がより際立って中々いい雰囲気に。

 

秒数にして大体40秒くらいで色が一回りするように変化します。

アカウントが無いとみられるか試していませんが、Blueskyに動画をアップしてみたので

貼っておきます。

意外とBGMが大きいのでミュートのまま見るのをオススメします。

ゲーミング地下神殿 (はじめの方の音は子どもが手を叩いている音)

梅しそ (@japapricot.bsky.social) 2024-12-21T02:12:09.374Z

bsky.app

 

BGMに紛れてシャンシャン聞こえてきたのですが、上の方にあるメンテナンス通路に

サンタさんがいて踊っていました。…クリスマス前でお忙しいのでは?

*1:私が実際に見学した時間と映像などを見ることを考慮した時間で記載しています