読書感想文とか何らかの講義への感想とか、とにかく感想文が苦手です。
感想だからどう思った・こう考えたと書く必要があることを考えると、
どうしても文末が固定されていくので特にそれなりの文量が必要な場合は
かなり悩みます。
ただ最近ふと思ったのですが、週末に投稿している社会科見学シリーズは
ほぼ感想文のようなものなのではないかと。
体験レポートみたいな部分もありますが、レビューかと言えばそうじゃないような気がします。
多分題名を『見学した感想』とか『(施設名)レビュー』にしていたら、
また内容が違っていたんじゃないかとぼんやり思いました。
書き物では日記も苦手です。啓発本とかネットで読んだ記事で
日記を書くと良いというのを見かけ、チャレンジするものの3日坊主で終わり。
SNSでの投稿も頻繁に投稿している人を見るたびに、よくそんなに書くことがあるなぁと思います。
こちらもブログ内では週末に出かけたこととかは書けるし、形に縛られなければ
書き続けられそうです。頻度は置いておくとして。
書いていて思ったのですが、これって根本には私自身の国語力というか語彙力とか
その辺りが不足している所為じゃなかろうか…?